こんにちは、税理士のおぎーです。
今回は相続が発生した場合に誰に相談すればいいのかについて
それぞれの専門家の誰に相談するか
相続が発生した場合には、手続等を相続人のみで進めるのが困難な場合があります。
一定の期限までに適切な処理を行わなければ様々な不利益を生じる場合がありますので、そのような場合は弁護士や司法書士、税理士に相談する必要があります。
主に相談する目安としては
・遺産分割がまとまらない → 弁護士
・相続人の間で争いになっている → 弁護士
・不動産の名義変更手続きを任せたい → 司法書士
・車などの名義変更手続きを任せたい → 行政書士
・相続税申告を任せたい → 税理士
目安としてはこんな感じでしょうか。
主な困りごとがはっきりしているようであれば、まずは専門家の中から信頼できる方を探し、相談するというのが一般的な形でしょう。
相談手続きを数多く行なっている士業の方であれば他の専門家の関与が必要になった場合には、信頼できる専門家を紹介する事ができます。
相談できる専門家を探すのはインターネットでの検索か知人などの紹介があります。
地方ではまだまだ知り合いからの紹介というのが多いです。
紹介などでもまずは実際に会ってみて相談し、信頼できる人であるかどうか、料金面などで問題がないかを確認する必要があります。
士業などの専門家に相談するのは案外ハードルが高い?
会計事務所や税理士として働いていると
「相続などの発生や問題が起こる前にもっと早く相談してくれたらいいのに」
と思う事は多々あります。
でも相談者からすると
「わざわざ相談するのも気が引けて、、、」
と言われます。
わざわざ時間を取ってもらって相談するのは悪いこと、申し訳ないことと思って
気後れしてしまいがちなんですね。
しかも会計事務所の担当や税理士がついている法人の顧問先ならいいのですが、自分で専門家を探して初対面で相談するのは中々ハードルが高いです。
では、どうすればいいのか?
「そんな時こそ、相続診断士にご相談下さい!」
と言いたい所ですが、まだまだ地方での認知度は残念ながら低いです。
身近な所で相談できるとすれば
保険の営業担当(相続分かる方)
銀行窓口(保険関係)
市の相談窓口
終活アドバイザー
社会福祉士等
ハードルは下がりますし、相談しやすいのですが、的確なアドバイができない(間違ったアドバイス)をされる可能性があります。
それでも自分の中だけで抱えまず、問題がない範囲内で相談することをお勧めします。
まとめ
相続が実際に起こった場合の悩みはそれぞれの専門家にお願いするのがベストかと思います。
事前相談でも、それぞれの士業の方に相談するのが良いのですが、それが難しければ保険営業の方等に相談してみましょう。
ただし、話す前に
「相続のこと相談しても大丈夫ですか?」
と前置きするのが大切かと思います。
【編集後記】
法人の決算の方も目処が立ってきました。
法人の事業承継も1つの相続対策ですね^_^