おらが町の税理士

愛媛県松山市でイクメン税理士を目指すブログです。

家族について

愛媛県砥部町の七折梅祭りはこんな所

投稿日:2017年2月27日 更新日:

こんにちは、おぎーです。

先週の週末は四国の愛媛県砥部町にある七折梅祭りに行ってきました。

 

七折梅祭りとは

四国砥部町の山中に七折梅園というところがあります。

栽培の歴史は1900年頃から梅の栽培をしておりその数は1万本以上にものぼります。

 

梅の品質も高く地元では「青いダイヤ」と称されており、多くの方がジャムや梅干しで家庭の食卓に利用されています。

 

そんな、七折梅園ですが、2月の下旬から3月中旬になると梅の花が咲き乱れます。

 

色はピンクや白、黄色と色とりどりでウグイスも梅の花を求めて多く見られます。

 

そんな、七折梅祭り、奥さん方の友人夫妻と共に行っていきました。

 

七折梅園内はこんな所

日曜日に行ったのですが、天気も曇り空で、気温も比較的暖かかったので多くの観光客が訪れていました。

 

山の少し登った所から撮るとこんな感じです。

13時過ぎに行ったのですが駐車場もいっぱいで入るのも一苦労でした。

 

 

 

近くで見るとこんな感じです。

ピンクの梅の花が咲き乱れています。

 

梅の木は山間に植えられているので山道を登る感じで少し小高い山頂まで登っていきます。

歩くと頂上まで30分ぐらいかかりました。

 

 

娘(1歳9か月)も最初は頑張って歩いていましたが途中から「抱っこ、抱っこ」

だったので、抱っこして歩くことに

頂上では白い梅の花も咲いていました。

 

まとめ

七折梅祭り、たくさんの人でにぎわっており、出店も出ていました。

やまり皆さん春の訪れを感じるために、梅の花を見に来ていました。

娘や奥さんも喜んでいたので、初めて来たのですが来てよかったなと思います。

 

3月になると桜の花なども咲きだすので、春らしく(去年までは税理士受験のためこの時期は遠出はできなかった)ので家族で様々な場所を訪れたいと思います。

 

【編集後記】

土曜日、日曜日は忙しい時期ですが仕事に出たいのもぐっとこらえて、休みをとりました。

来週には相続アドバイザー3級の試験なので、午前中は完全に勉強時間と充てれたので、来週まで勉強時間を含めた時間管理きちんとしていきたいと思います。

 

 

-家族について

執筆者:

関連記事

ファスティング前毛髪ミネラル検査結果(悪くなった時よりも予防を注視しよう)

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は、ファスティング前毛髪検査結果(悪くなった時よりも予防を注視しよう) 毛髪ミネラル検査結果(これだけではよく分かりません苦笑)   遅れ …

今時の2歳4ヶ月児が好きな番組ベスト5

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は、今時のの2歳4ヶ月児童が好きな番組ベスト5について 乗り物系は基本好きな娘   2歳4ヶ月の児童が好きな番組ベスト5 はい、モデルは言 …

えひめ国体開催!選手ではなくても様々な形で参加してみる

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回はえひめ国体開催!選手でなくても参加してみようについて えひめ国体開会式上空を飛ぶブルーインパルス     えひめ国体開催 9/ …

37歳の誕生日を迎えて(30歳、35歳の目標を振り返る)

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は、37歳の誕生日を迎えて(30歳、35歳の目標を振り返る)について 台風前の動物園にて、娘と甥っ子(共に2歳児)      去 …

【観光】愛媛県北条鹿島へ行ってきた(陸地から船で3分、海水浴場あり、バーベキューあり、釣りありで楽しめる場所)

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は、愛媛県北条鹿島へ行ってきた(陸地から船で3分、海水浴場あり、バーベキューあり、釣りありで楽しめる場所)   愛媛県の北条鹿島 四国瀬戸 …

S