おらが町の税理士

愛媛県松山市でイクメン税理士を目指すブログです。

セミナーについて

セミナーコンテスト高松大会(最終練習会)最後は諦めない気持ち

投稿日:2017年4月21日 更新日:

こんにちは、笑顔相続アドバイザーの扇山です。

 

セミナーコンテスト高松大会までいよいよあと2日。

 

昨日は高松に最後の練習会に参加してきました。

 

セミナーコンテスト大会前の最後の練習会

大会3日前でしたが昨日自主練習会に参加した4人の出場者のために、今回も多くのサポーターに集まって頂きました。

 

練習会場に僕が一番先に着いたのですが、次に来たのがなんと!!!!

 

2009年 セミコングランプリ優勝者の藤沢さえさん

 

現在高松の歯科衛生士として働いていて、歯を抜かずに治療を行うスペシャリストです。

 

今回はセミナーコンテスト高松大会のサポーターとして参加頂いています。

 

セミナーに関してもスペシャリストなので、いつも鋭い指摘を頂いています。

 

そんなさえさんとワンツーマンでどんな鬼指導が始まるのかと震え上がっていましたが、僕の現時点の不明点優しくアドバイス頂きました。

 

そして今回はセミナーコンテスト高松大会の出場者のうち男子3名が久しぶりに顔を揃えました。

 

 

3人ジャンケンで話す順番を決めています。

 

3人ともメガネ男子なのでメガネ三兄弟です。

 

順番は

三男(写真左のベビーフェイス)

次男(写真中央の僕)

長男(写真右の組長)

 

で10分セミナー行なっていきます。

 

それぞれに特徴があり、それぞれに面白味があるのかなと思います(^_^)

 

自分の10分セミナー反省点

最初の頃よりは格段に良くなった!

 

と、サポーターの方からお褒めの言葉を頂きました。

 

ですが、最初の自己紹介の2分が硬いですし、シドロモドロなんですね〜。

 

そこは反復練習あるのみです。

 

男子メンバーで発表を1周したあと、もう1回各自で発表となりました。

 

時間は夜の10時30分。

 

疲れもあり、辛かったですけどもう一踏ん張り、最後もう一回発表できて良かったです。

 

また併せてそれに付き合ってもらったサポーターの方達には感謝の言葉しかございません。

 

ありがとうございました!

 

そして、帰りの道中(高松から松山まで車で2時間)は自分の発表を動画で撮ってもらったのひたすらセルフチェック。

 

家に帰ると日付変わって1時30でしたが家に帰るまで中々濃い練習会でした。

 

まとめ

残り二日でいよいよ本番を迎えます。

 

準備は完璧か?と言われれば

 

まだまだ。

 

ただ、不思議とまだ自分は成長出来ると思っています。

 

本番まであと少し。

 

最後まで諦めず頑張っていきたいと思います。

 

【編集後記】

仕事の方は2月法人決算の目処もついてきました。

 

仕事の依頼も多くなってきたので、遅れないよう処理していきたいと思います。

 

 

-セミナーについて

執筆者:

関連記事

相続診断士としての第一歩セミナー(サポート役でも多くの学びがある)

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は、相続診断士としての第一歩セミナー(サポート役でも多くの学びがある)について   相続診断士とは 民間の資格で一般社団法人相続診断協会が …

第8回セミナーコンテスト高松大会本番(運営サポーターからの目線として)

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は第8回セミナーコンテスト高松大会本番(運営サポーターからの目線)について       台風通過中でのセミコン開催 昨 …

【セミナー】キャッシュフローコーチ神戸2期第2講(本格的なブロックパズルを学ぶ)

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は、キャッシュフローコーチ神戸2期第2講(本格的なブロックパズルを学ぶ)   第1講は「あり方」 キャッシュフローコーチとはありますが、第 …

【セミナー開催】セミナー講師初心者のすすめ(先ずは実践の場を作って続けること)

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は、セミナー講師初心者のすすめ(先ずは実践の場を作って続けること)について 他社開催のジョイントセミナーにて   セミナー講師のデビューか …

「話す」ことはビジネススキルか?

こんにちは、税理士のおぎーです。   セミコンも無事終わり、登録も完了したので税理士で統一します。