おらが町の税理士

愛媛県松山市でイクメン税理士を目指すブログです。

税理士について

【2017年】今年最後の振り返りTOP5(行動したことで様々な人に出会えた)

投稿日:2017年12月29日 更新日:

こんにちは、税理士のおぎーです。

 

今回は、2017年今年最後の振り返りTOP5について

第7回高松セミナーコンテスト出場時にて

 

早かった2017年

今年も残すところあと少し。

1年間で様々な出来事がありましたが、税理士試験の勉強を始めてから一番成長できたし、一番行動できた年なのかなと思います。

そんな中、印象に残った出来事をTOP5形式で紹介していきたいと思います。

 

第1位 ワードプレスでのブログ開始

今年は何はともあれ、ブログ、ブログの日々でした。

今年2月よりワードプレスでのブログを開始し、自主的に平日毎日ブログ更新を謳っていたのですが良く続けてこれたなと笑

ブログ自体は2年前間からはアメブロにて税理士受験生奮闘記としてブログを書いていたのですが、それでも週2日か3日程度。

平日毎日に変えてからは思った以上に大変でした。

ブログ書けない病というよりは、娘を寝かしつけてそのまま寝てしまう(日付変更線を超えてしまう)が個人的には辛かったです。

それでも、ブログを通して様々な人に出会ったり、交流するきっかけとなったのでブログを続けて良かったと思える年になりました。

来年はもう少し、、、時間管理もうまく取り入れていきたいなと思います。

 

第2位 税理士登録

こちらも、今年3月に登録完了した税理士登録。

税理士登録する前と後ではやはり環境といいますか人を見る目が違うな~と感じています。

資格自体に依存する気はないのですが、様々な人に会うきっかけにはなるのかなと。

同じ税理士受験生の友人で、先に税理士になった方がいたのですがある理由があり急遽独立開業する事に。

ただ、うまくいかな部分があり、1年経たない間に事務所を閉鎖することになったのですがその時に

「税理士なんて資格、役に立たない!」

と心の叫びがありました。

その後その彼は、大手の税理士法人へ再就職して今も頑張っているのですが

それでも今年税理士登録をした僕が税理士を目指している方に言える言葉は

「税理士って楽しいよ!」

と心の底から言えますし、これからも言えるようになりたい。

それは、単純なことですがこれから税理士を目指す方への一つの使命なのかなと思います。

 

第3位 高松セミナーコンテスト出場、セミナー講師デビュー

こちらは、今年のターニングポイントになった出来事だった高松セミナーコンテスト出場。

勢いで申し込みましたが、たかが10分のセミナーを作るのに本当に2か月間悩み苦しんだなと。

結果的には入賞は出来なかったのですが、セミナー講師としてデビューできましたし、様々な人とのつながりができました。

恥ずかしい話、2月のセミナーコンテスト出場前はリアルでの人のつながりは片手で数えるほど。

税理士登録後は、異業種交流会に本気で参加しようと考えていました。

 

でも、そんなことをしなくても本気で取り組むセミナーコンテストという場で人との繋がりができて、広がっていきます。

そしてセミナーができることは一つの「強み」だなと痛感しました。

そして、成長できた恩は後世へと繋いでいきたいと思います笑

 

第4位 ストック営業塾

こちらも大きく成長できるきっかけとなりました。ストック営業塾。

営業が苦手で入塾した営業塾。辛く楽しい塾でしたが無事卒業までできました。

そして、入塾する前と後では今の方が営業力は上がったのかなと思います。

今年まいた種は、来年以降花開いていきます。

 

第5位 四国相続診断士会設立

一般社団法人相続診断協会主催の相続診断士。

協会自体の目的は「争いのない相続である笑顔相続」

理想論でありますが、必要なことです。

自己の体験からも相続争いはなくしたいなと思っているので、協会の主催に賛同し、四国での立上をすることになりました。

様々な人の協力のもと、四国4県(高松、愛媛、高知、徳島)での立ち上げメンバーを集め10月に設立となりました。

月一の定例会等、運営も大変ですが多くの学びがあります。

四国でも笑顔相続を広げるべく、来年も活動を続けていきます。

 

 

まとめ

2017年の総括としてTOP5を上げましたが、どれもかけがえのない経験です。

今年の経験は、来年へと繋がっていきます。

来年から環境も変わりますが、仕事も、家庭も、ブログも『笑顔』で付き合っていければと思います。

2018年も『おらが町の税理士』として頑張っていきます。

拙いブログではありますが、来年も宜しくお願いします。

 

【編集後記】

久しぶりに、家族ゆっくり時間を過ごすことができました。

娘(2歳7か月)も一日トト(お父さん)がいて嬉しそうでなによりです。

-税理士について

執筆者:

関連記事

好きな事を仕事にしているのか?

税理士の職能と成年後見制度について

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は、税理士の職能と成年後見制度について     税理士制度と成年後見制度 税理士制度においては、税理士法第1条にける「税理士の使 …

所属税理士から開業税理士への変更手続き(税理士登録時より手続きは煩雑でない)

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は、所属税理士から開業税理士への変更手続き(税理士登録時より手続きは煩雑でない)について 娘(2歳8か月)と近くの雪山にて   税理士の登 …

値段の決め方(松竹梅)

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は値段の決め方の松竹梅について。   奥さん方の田舎にて  

横の繋がりは大事(大阪オフ会編)

こんにちは、税理士のおぎーです。   平日ではないですが、番外編という事で。 大阪オフ会にて   ブログを書くことは難しいもの? 今月2度目の大阪に行ってきました。   …