おらが町の税理士

愛媛県松山市でイクメン税理士を目指すブログです。

税理士試験について

【税理士試験】合格発表日(まずは合格していると信じよう)

投稿日:2017年12月15日 更新日:

こんにちは、税理士のおぎーです。

 

今回は税理士試験合格発表日(まずは合格していると信じよう)について

去年の合格発表当日にて

 

いよいよ合格発表

今年8月の税理士試験を受けた方もいよいよ12月15日に合格発表です。

 

合格発表といっても、当日合否が分かるか方と土曜日以降に分かる方に分かれるのですが。

 

本試験の出来で

合格確実ラインの方

ボーダー周辺の方

本試験を受けた感触として出来てないけど、若しかしたらという方

 

まずは合格していると信じましょう!

いや信じ抜きましょう!

 

税理士試験結果は良くも悪くも採点が公表されないです。

そのため、ボーダー周辺の方や感触として出来ていなかったと思っていた方も

ふたを開けてみると「合格」していた

というのは良くあることです。

 

自分、ダメかもしれない、、、

と思うよりも封を開けるまでは合格できることを信じておきましょう!

 

去年の自分は

ちなみに、僕自身は去年の税理士試験合格発表日に、官報合格を果たしたわけですが、前日から緊張してほとんど寝れませんでした苦笑

寝れずとも布団の中にはいたのですが、5時に起床。

合格発表当日は、会社に出ても仕事が手につかないので、有給休暇。

8時には近くの神社に家族三人でお参りして

「合格してますように!」と、合格祈願をします。

 

その後は、9時を目途に官報販売所に買いに行ったのですが、購入部数が無く変えず。

結局、インターネットの官報にて自分の名前を知ることになったのですが、

やっぱり、自分の名前を見た時は嬉しかったです。

嬉しかったですけど、一番喜んでいたのはうちの奥さんでした。

 

自分自身も嬉しかったのですが、家族に喜んでもらえたのが一番うれしかったのを1年経った今日でも良く覚えています。

 

また、科目合格の時も、自分自身が強く合格を信じていた時はやはり「合格」していました。

今年はダメかも、、、

と思っていた時はやはりダメな結果が出るものです。

 

「今年は絶対合格29」

があると信じましょう。

 

まとめ

この一言に尽きます。

「皆さん、合格していること信じましょう!!」

 

あとは、合格していればたくさんの人にお祝いして貰ってください。

親、家族、友人、受験生仲間

遠慮せずに、合格したことを伝えてください。

「おめでとう!」といってもらえるだけで、不思議と来年に向けての力になります。

 

冬ですが、この記事を読んでいる受験生の多くに

「さくら咲く」

事を祈っています。

-税理士試験について

執筆者:

関連記事

【税理士試験】2時間模試の問題の解答順序

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は、税理士試験の2時間模試の問題の解答順序について 近所の菜の花畑へ   税理士試験勉強上の4月期・5月期クール 税理士試験勉強上、4月期 …

【税理士試験】本番まで残り2週間で出来ること

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は税理士試験の本番まで残り2週間で出来る事について 四国にはバス停でごうかく駅→大成駅があります   勉強編 7月に入ってから残りは、総合 …

【税理士試験】電卓ダダダ、問題用紙バッサバッサのモンスターに出会ったら

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は、電卓ダダダ、問題用紙バッサバッサのモンスターに出会ったら イオンモールにて 専門学校自習室の騒音問題 税理士受験生にとって専門学校の自習室は集中 …

【税理士試験】合否通知書の開封の儀(郵送版)

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は、合否通知書の開封の儀(郵送版)について 近くの公園にて   税理士試験の合否通知書 いよいよ、来週に迫ってきました税理士試験の合格発表 …

【税理士試験】実力判定公開模擬試験の理論の指定範囲は覚えるべきか

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回はこの時期専門学校の実力判定公開模擬試験の理論の指定範囲は覚えるべきか イオンモールにて   実力判定公開模擬試験の理論 専門学校の大原で …