おらが町の税理士

愛媛県松山市でイクメン税理士を目指すブログです。

セミナーについて

ファスティングセミナーin松山に参加して来ました

投稿日:2017年7月24日 更新日:

こんにちは、税理士のおぎーです。

 

 

今回はファスティングセミナーin松山に参加してきました。

 

ファスティングセミナーにて

 

ファスティングとは

徐々に認知度も高まっているファスティング。

 

英語のfastの意味が

断食する、絶食する、精進する

という意味です。

 

えっ、おぎーさん断食するの?

 

正式な意味での断食ではないです笑

 

ファスティング中は水だけや何も食べないわけでなく、最低限の栄養素を摂取しながら断食を行う方法です。

 

酵素ドリンクや適切なサポートを得ることで水だけの断食とは比べ物にならない効果が得られます。

 

では、効果とは

 

内臓を休ませて、きれいにする

理想の体重を保つ

免疫力を高まる

感覚を鋭敏にする

 

よく言われるのがダイエット効果。

ファスティングを行うことで内臓を休ませ綺麗にし、体重減を図ることができます。

 

またファスティングを行うことで体内の毒素を落とすことになるので体の免疫力を高めることにもなります。

 

ファスティングによる感覚を鋭敏にするとは

舌だけでなく、五感を高めたり、脳の作用を高めてくれたりしてくれます

 

ファスティングセミナー参加

僕の心の師匠である犬飼奈穂さんや税理士受験時代の同期の方がファスティングされていたので、効果、効能の話をする機会もあり

 

今回四国でもトップクラスのファスティングの知識とサポート経験を持つ

門屋美由紀先生のファスティングセミナーin松山に初参加

 

少人数セミナーを基準としているので今回は2名でのセミナー参加でした。

 

今回はファスティングをするための基礎知識として2時間話して頂きました。

 

テーマは

「enjoy fasting」

 

ファスティングを楽しもうという事で

ファスティングは苦しいものではなく楽しいもの

免疫力を高める事でいつまでも元気な身体作りをしよう

といったものでした。

 

ファスティングは一流のプロスポーツ選手も取り入れており、必ずしもダイエット効果だけではないこと

 

門屋先生自身のファスティングの実体験を語っていただいたり

 

普段食べている食べ物の怖い話まで

 

2時間ノンストップで話をして頂きました。

 

そして一番の印象は先生自身が目をキラキラしながら話をされている事。

 

本当にファスティングやそれに関連する話が好きなんだと体全体から伝わってきました。

 

自分自身は知らなかった世界なので新しい発見も沢山ありました。

 

まとめ

ファスティングセミナー。

まずは知識として知る事が必要かと思います。

 

そしてとこれは実際に体験してみないと上手く効果等は伝わらないのかなとも思います。

 

9月以降で5日間のファスティングを、行おうと思うのでまた実体験を伝えればと思います。

 

門屋美由紀先生ブログ

enjoy fasting 細胞から美しく健康に

http://ameblo.jp/ktom1225/

 

 

【編集後記】

昨日は家にプロジェクターがあるので初のホームシアターをしました。

見たものは

シンゴジラ

100型のホームシアターでしたが十分楽しめました^_^

 

-セミナーについて

執筆者:

関連記事

第8回セミナーコンテスト高松大会本番(運営サポーターからの目線として)

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は第8回セミナーコンテスト高松大会本番(運営サポーターからの目線)について       台風通過中でのセミコン開催 昨 …

セミナーコンテスト高松大会(最終練習会)最後は諦めない気持ち

こんにちは、笑顔相続アドバイザーの扇山です。   セミナーコンテスト高松大会までいよいよあと2日。   昨日は高松に最後の練習会に参加してきました。

YURUKU+美ボイス講座受講してきました

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回もまたまた番外編、YURUKU+美ボイス講座を受講してきました。   講座受講後の皆さんにて     自己開催のセミナ …

【セミナー】インプットよりアウトプットが先の良さ

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は、インプットよりアウトプットが先の良さについて   インプットとアウトプット インプットとアウトプット。 日本人はインプットは得意だけで …

第7回セミナーコンテスト高松大会(対策講座2回目)感想と雑感

こんにちは、おぎーです。   昨日のことですが第7回セミナーコンテスト高松大会の対策講座2回目に行ってきました。   前回第1回対策講座から出された宿題の発表 2回目の対策講座は前 …