おらが町の税理士

愛媛県松山市でイクメン税理士を目指すブログです。

税理士について

税理士は営業ができない、営業が苦手(あえて営業に強くなってみる)

投稿日:2017年5月16日 更新日:

こんにちは、税理士のおぎーです。

 

今回は営業について。

 

 

税理士の多くは営業が苦手

先に言っておきます。

 

僕は営業が苦手です。

 

大卒新人の頃は営業会社に就職しましたが成績はさっぱりです。

 

無資格で営業職を続ける事は無理だと思ったので、営業会社を退職した後は税理士を目指して勉強を始めました。

 

勉強は13年間続けていたのですが、その間に今の税理士事務所に就職しました。

 

税理士事務所の創業は昭和50年代からなので40年もの歴史がある地元でも老舗の事務所です。

 

歴史が長い事はいい事なのですが、デメリットもあります。

 

基本、殿様商売なんですね。

 

事務所のカンバンを掲げていたら、待っていてもお客さんが来る

 

お客さんの所に伺う事はあまりなく、基本何かあれば事務所に来てもらう

 

積極的に問題提議はせず、お客さんからの質問の都度だけ答える

 

横柄な態度をとっていても、先生、先生と言ってついて来てくれる。

 

一般的にはこんな感じでしょうか?

 

昔はそれでよかったかもしれませんが、今の時代には完全にマッチしていないです。

 

結果どうなるのか。

 

お客さんも自然と離れていくんですね。

 

お客さんが減ってくれば増やしていかなければならないのに、

増やし方がわからない

営業の仕方がわからない

 

となるんですね。

 

社内にはそんなノウハウもないので、代表税理士が

「お客さんをこれからはどんどん増やさないといけない」

と言っても、冷めた空気が漂うだけです。

 

結局何もできずに、日々の業務に忙殺されてなんとなく一年が過ぎていく。

 

そんな事務所、特殊だと思われる方もいるかもしれませんが、全国でも結構多いと思います。

 

歴史が長い税理士事務所で、2代目、3代目の代表税理士がいる所は特に。

 

そんな所にいて果たして営業が強くなるか?

 

答えは「ノー」ですよね。

 

ストック営業塾

社内で営業のノウハウがないなら外に求めるしかありません。

 

そんな時に出会ったのが張替一真さんのストック営業塾。

 

『今日からあなたもスーパー営業マン』

などのテクニック的な営業塾ではなく

 

営業の基本のキから教えてくれます。

挨拶

表情・目線

姿勢

返事

相槌

 

どれも基本的な事です。

 

「どれも知っているよ」

という方は多くいるかもしれませんが

 

「いつでも上の6つ完璧にできてるよ」

という方は少ないと思います。

 

そんな基本的な事だからこそ真剣にやる事で成果を出していく。

 

そんな営業塾に昨日は参加して来ました。

 

ストック営業塾 高松で今回8期目となります。

参加者は20人ぐらい。

皆さん普段の職業はバラバラです。

 

価値観も皆さんバラバラですけど、一つの目標に向かって、熱く、集中しています。

 

 

全5回中の昨日は1回目でしたが、

昨日は声が枯れるぐらい大声を出し

汗が吹き出るぐらい動きました。

 

ただ、聞くだけのセミナーとは違います。

 

事務所では得られない体験だからこそ、既存の殻を破って、営業のできる税理士になっていこうと思います。

 

 

【編集後記】

仕事の方は、少しづつですが決算業務を終わらせていっています。

 

決算業務の他、相続案件もあるので、処理速度を早くして集中してやっていきたいと思います。

 

 

 

-税理士について

執筆者:

関連記事

セミナーと書籍の関係について

税理士として資産税を取り扱う場合の3つの注意点(基本事項だからこそちゃんと知っておこう)

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は、税理士として資産税を取り扱う場合の3つの注意点(基本事項だからこそちゃんと知っておこう)について ショッピングモールにて   資産税( …

収入源はひとつでない事を意識する(複数のキャッシュポイントを持つ)

税理士登録時研修(税理士としての基本は登録時研修から)

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は、税理士登録時研修(税理士としての基本は登録時研修から)について 登録時研修会場にて   29年度税理士登録者の登録時研修 僕自身、29 …

やろうと思えばやってみよう(マダマダ人間にはならないようにする)

こんにちは、税理士のおぎーです。   昨日の講師デビューの件でたくさんのコメントを頂きました。   やっている事はひとりなんですけど持つべきものは「仲間」なんだと思いました。 &n …