おらが町の税理士

愛媛県松山市でイクメン税理士を目指すブログです。

関連記事

【セミナー】連続受講する事で学びも深くなる(顕在意識と無意識の中の習慣)

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は、連続受講する事で学びも深くなる(顕在意識と無意識の中の習慣)について セミナーを愛媛のゆるキャラみきゃんに扮して受講   セミナーの連 …

税理士における「成年後見人等履修者名簿」の登録について

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は「成年後見人等履修者名簿」の登録について   「成年後見人等履修者名簿」とは 税理士として成年後見人等の業務を行う場合は、四国税理士会が …

ひとり税理士の失敗学に学べ

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は税理士受験時代の同志について   法人税受験時代から数えると9年の付き合い 税理士となるために受験時代、愛媛県の大原簿記専門学校に通って …

【独立開業】営業電話にどう対応するか?(開業時の営業電話は洗礼みたいなもの)

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は、開業時の営業電話等にどう対応するか?(開業時の営業電話は洗礼みたいなもの)について     独立開業時に避けられないもの 事 …

相続における遺贈の承認と放棄について

こんにちは、税理士のおぎーです。   今回は、遺贈の承認と放棄について 奥さんの実家近くのせせらぎにて   遺贈の意義 相続における遺贈とは、 遺言者(遺贈者)が遺言により、他人( …