こんにちは、税理士のおぎーです。
今回は専門学校の講師の言う事は素直に聞こうについて
自宅の庭にて娘とシャボン玉
税理士試験合格できるかは講師次第?
税理士受験生時代、四国の片田舎で勉強していたので東京や大阪などの都会に比べると受講形態は限られていました。
それと同じく、講師も限られていたので教室クラスの講師に教えを請うか、DVD等の通信専属の講師に教えを請うかの二択でした。
ただ、一度受講形態を決めたなら、1年間は同じ講師で授業を聞くべきです。
専門学校の講師というのはもちろん税理士試験対策として必要な知識を教える事を主としてますが、合間合間で勉強の仕方や問題の解き方、理論の覚え方を教えてくれます。
講師の多くは、教えてくれる科目を既に合格した人や合格後税理士として実務をしている人が外部講師として教えてくれたらします。
必要な知識を学ぶことも大事ですが、講師が教えてくれる問題の解き方や復習の仕方、理論の暗記の仕方は特に初学者は「素直に」聞くべきかと思います。
経験則ですが、
講師の教えに従わず、我流の解き方をしている人は
講師の教えを素直に聞いている人
よりも最終的に合格する確率は低かったです。
そして同じ科目を複数年受験している人は、さらに自分なりの解き方に固執するので、何年同じ科目を受けても合格できないという負のループに陥る可能性もあります。
反対に、年明けから消費税を初学で勉強した人で実質5ヶ月しか勉強していないのに、講師の言うことをひたすら信じて勉強した人は、最終的にその年に合格した人も見ています。
講師自体は、大手の専門学校なら過去に蓄積された大量の合格できる情報から厳選して教えてくれているので、やはり講師の言うことはまずは
「素直に聞くべき」
というのが僕の持論です。
それでもやっぱり講師を疑う時もある?
人が教えることなので、受講する側も
合う、合わない
があります。
ちなみに合格科目ではないですが、所得税の講師で授業の合間にひたすら株の話や儲け話をする方もいましたが、僕は合わなかったです。
為にはなるのですが、そういった話は合格後でも聞けることでは?
と疑問を抱いてしまうと話が頭に入ってこないという場合もあります。
そして、講師を信じるといっても、直前期に講師が予想している予想理論が本試験に必ず出るとは限りません。
もちろん信じる事も大事ですが、
予想はあくまでも予想
当たるも八卦当たらぬも八卦
と割り切って聞いたり、他校のものを比較検討する事も必要です。
まとめ
講師が話している事。
税理士試験必ず合格したいと思うなら最後まで講師を信じて勉強していきましょう。
講師の話を聞かず、我流で問題を解いたり
様々な講師の話を聞くのは得策ではありません。
今年の税理士試験の合格発表も1ヶ月きりましたが、授業も最後まで集中して聞いていきましょう!
【編集後記】
娘(2歳6ヶ月)の最近の流行りはシャボン玉。
昨日も家に帰ってから自宅でシャボン玉を飛ばしてました。
最近のシャボン玉は割れにくくてびっくりです^_^
[…] 反対に、年明けから消費税を初学で勉強した人で実質5ヶ月しか勉強していないのに、講師の言うことをひたすら信じて勉強した人は、最終的にその年に合格した人も見ています。講師自体は、大手の専門学校なら過去に蓄積された大量の合格できる情報から厳選して教えてくれているので、やはり講師の言うことはまずは「素直に聞くべき」というのが僕の持論です。【全文はこちらから】 […]